新着情報NEWS

終活に関するアンケート結果2024.10.18

先日、「終活に関するアンケート結果」が埼玉消費者被害をなくす会より公表されましたので、お伝えします。

(有効回答1,282件:回答者のうち60代以上の人が60%を占めています)

1.終活を始めていますか

 ・終活を始めている人が19%となっています。60代以上の割合は以下の通りです。

  ①60代:24.4%

  ②70代:27.1%

  ③80代以上:35.3%

   となっており、80代以上の人でも終活を始めている方は、35.3%に止まっています。

 ・一方で終活を始めようと思う人は、50代で40%を超えており、「終活はいつ頃から、

  何から始めるのかわからない」との声も多く、必要性は認識していても、実際はいつか

  ら何をすればよいのかわからない方が多いと思われます。

 ・終活には、遺言作成、資産(デジタル資産含む)のリスト化、終末期医療の意思表示な

  ど、本人が元気なうちにやっておくと良いことがたくさんあります。

  →「まだ早い」と思わずに、早め早めに対応することが非常に重要です!

2.金銭的な事柄について(複数回答可)

 ・多い順に以下の通りです。

  ①老後資金がいくらあるかを知っている:39%

  ②老後の計画を持っている:22%

  ③年金の受取口座を家族に伝えている:20%

  ④金融資産の整理・リスト化:20%

  ⑤相続税の控除額を知っている:20%

  ⑥クレジットやローンをリスト化:14%

   となっており、「相続に関し遺言書を用意している」は、わずか3%と少数です。

 ・エンディングノートは、相続の見える化として大切ですが、法的効力はないため、円滑

  な相続のためには、遺言書は非常に重要です。

  →是非とも、遺言書の準備もご検討ください!

3.生活について(複数回答可)

 ・多い順に以下の通りです。

  ①かかりつけ医を家族に知らせている:46%

  ②健康に不安を感じた際の相談先あり:37%

  ③高齢者施設の違いを知っている:29%

  ④成年後見制度について知っている:26%

   となっており、「終末期医療について意思表示明記」は、8%に止まっています。

  →終末期医療をどうするかは、非常に大切な問題であり、家族が困ることもあるのでエ

   ンディングノートなどに明記することが重要です!

4.デジタル終活について(複数回答可)

 ・デジタル終活とは、日本デジタル終活協会によると「パソコン・スマホ等の電子機器内

  のデータ及びインターネット上にあるデータ(デジタル遺品)に対する死後の取り扱い

  について考える活動」と定義されています。

 ・「デジタル終活について聞いたことがない」は、52%と半数を超えています。

 ・「パソコンやスマホのID・パスワードを家族に伝えている」は、15%。「ネット銀行・

  証券の口座番号・パスワードを家族に伝えている」は13%と、いずれも少数に止まって

  います。

  →デジタル遺品が確認できずに、家族が困ることがないように、デジタル遺品の内容や

   ID・パスワードなども家族に伝達することが重要です!

5.まとめ

 ・終活は早め早めに対応することが非常に重要です!

 ・遺言書の準備も非常に重要です!

 ・終末期医療の対応は、エンディングノートなどへの明記が重要です!

 ・デジタル遺品やID・パスワードも、エンディングノートなどへの明記が重要です!



お問い合わせ CONTACT

終活・相続サポートに関しての疑問やご不安のある方はお気軽にご相談ください

048-762-8237

contact